インドの叡智

講座 インドの叡智

 ヨーガといえば、アーサナやプラーナーヤーマなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、
 これらはヨーガという広大な森のほんの一部でしかありません。
 この授業では『インドの叡智』をテキストに、さまざまな資料を参考にして、
 ヨーガの歴史や思想など全体像を学びます。
 ヨーガを深く学びたい人。ヨーガのインストラクターを目指す人には欠かすことのできない学習です。
 日本にはアーサナの上手なインストラクターはたくさんいますが、ヨーガの歴史や思想など、
 その全体像を知っているインストラクターや教師となるとその数はそれほど多いとはいえません。
 あるいは、長年ヨーガを実践していても、その知識が断片的になっていることが多いものです。
 この機会にぜひヨーガという広大な森の全体像を学び、知識の整理をされることをお勧めいたします。


◆第1部では、ヴェーダやウパニシャッドとヨーガとの関係を学びます。
 インドという国に、いつ頃、どのようにしてヨーガが生まれたのかを紹介します。

◆第2部では、ヨーガの流派とその教典を学びます。
 ヨーガには様々な流派がありますが、それらの哲学・方法・教典を紹介します。

◆第3部では、グルとは何か、ヨーガの聖者とはどういう人なのかを学びます。
 具体的にインドを代表する6名のヨーギーの生涯と思想を紹介します。

マドゥ

講師プロフィール

成瀬 貴良
東京生まれ。東洋大学インド哲学科卒。ヨーガ・サンガティ主宰。YLS専任講師。
田原豊道氏、藤田鳳子氏、佐保田鶴治氏、西山登志正氏らに師事。
元産経学園・NHK文化センター・よみうり文化センター・池袋コミニュティカレッジ講師。
1977年11月から半年間、インド各地にあるヨーガ・アーシュラムを訪問・滞在。
その後、たびたびインドに行き、ヨーガ関係の施設に滞在。
著書に『いまに生きるインドの叡智』、善本社・1999年
『シヴァーナンダ・ヨーガ』善本社・2001年
『ヨーガ事典』BBA・2010年
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・前編』YOGA BOOKS・2015年
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・後編』YOGA BOOKS・2016年がある。
1990年より、ヨーガ・サンガティにおいて、『いまに生きるインドの叡智』、『シヴァーナンダ・ヨーガ』、『バガヴァッド・ギーター』、『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』『ヨーガ事典』『グル・タットヴァ』などの講義を行う。
1997年、産経学園において、「ヨーガの歴史と哲学」「インド神話とキールタン」などを担当。
2005年、早稲田オープンカレッジの「ヨーガ」担当。

日程:3/11, 3/25, 4/8, 4/22, 5/13, 5/27,
   6/10, 6/24, 7/8, 7/22, 8/12, 8/26,
   9/9, 9/23, 10/14, 10/28, 11/11, 11/25, 12/9, 12/23
 原則第2第4日曜日16:00~17:30で開講予定。諸事情により変更の場合あり

料金
 ドロップイン/3,780円
 4回券/13,500円 1回あたり3,375円
 10回券/30,240円 1回あたり3,024円
 月謝7,020円 1回あたり3,510円(各税込)
 他に教科書インドの叡智が必要です。スタジオでも販売しています。